小学生の方
中学生の方
-
小4~小6
中学受験コース受験レベルの基礎学習から応用・発展まで段階的にムリなくムダなく合格できる実力を個人的に養成します。
「四谷大塚の予習シリーズ」の受験システムを中心に、能力別個人別に効果的に指導します。
週テスト、月次テストの他、五ツ木駸々堂テストや中学入試模擬テストを受験します。
受験に強い個人別指導なので、受験校の出題傾向などにターゲットを絞り、ムリとムダのない効果的な受験勉強が可能です。大変効率よく合格ロードを歩めます。-
能力別授業
(導入)
ていねいな説明の能力別
少人数授業で
新しい単元を学習します。 -
個人別演習
分からないところも個人別に
やさしく教えてくれるので、
楽しく進めます。 -
確認テスト
テストで確認をし、
間違い直しも
きっちりとやります。
時間 教科 週回数 小4 5:00〜7:10(130分) 算数・国語 週2 小4〜小6 5:00〜7:10(130分) 算数・国語
理科・社会週3 -
能力別授業
-
小1~小3
プレ中学受験
【四谷ジュニアコース】『ジュニア予習シリーズ』は、小学校低学年の知能を育て、学力の基礎を身につけるための教材です。楽しく取り組むうちに、「しっかり考える習慣」が身につくよう工夫されています。4年生から開講される中学受験コースに無理なく進級できるよう、しっかりとしたカリキュラムが組まれています。
月ごとに教材が渡され、「ジュニア予習シリーズ」と「ホームワーク」が系統づけられています。難易度は少し高めですが、先生がいつも近くにいて分かりやすくしっかり指導していくので安心して学ぶことができます。カリキュラム通りにコツコツ勉強を進めていくことで、びっくりするほど実力がついていきます。時間 教科 週回数 小3 5:00〜7:00(120分) 算数・国語 週2 小1〜小2 5:00〜7:00(120分)
5:00〜6:20(80分)算数・国語 週1 週2 -
小1~小6本科
通う小学校の教科書にそって基礎学力を確実に習得することが第1です。
塾での授業は、学校より少し先に習うので、学校の授業がよく分かります。学校のテストは100点が当たり前を目指し学校のレベルよりやや高めの学力を標準として、さらに個人別・能力別に応用・発展的学力を習得・錬成します。
勉強の仕方・習慣を身につけ、将来の高校入試のランクアップを目指します。-
新しい単元の
導入授業
わかりやすい能力別
少人数授業です。 -
個人別演習
やさしく丁寧に教えるから
楽しく学習が進みます。
質問しなくても先生の方から
どんどん声かけをしていきます。 -
確認テスト
定着度をフィードバック
時間 教科 週回数 小1〜小6 5:00〜6:20(80分)1日/算・国の2教科 算数・国語 週1 週2 小4〜小6 6:20〜7:00(40分) 英語 週1 週2 小4〜小6 5:00〜7:00(120分)1日に複数教科指導
途中休憩あり算数・国語・英語 週1 算数・国語・英語
理科・社会週2 週3 -
新しい単元の
-
中1~中3 本科
コースやまぎわ塾の指導システムは、「クラス授業+個別指導」です。
1人1人の実状にそって個人別にきめ細かく、親切で的確な指導を進める体制です。
1人1人の通学中学校(大住・田辺・培良・男山東等)の教科書と授業進度に合わせて、学校の授業より1~2歩前を専攻学習(予習)し、学校よりやや高めを標準レベルとしてカリキュラムを設定しています。基礎学力の定着から応用・発展的学力の習得までを着実に図ります。
学校の定期テスト前2週間は、通常の塾の授業を中断して、完璧定期テスト対策に切り替えます。学校ごとに定期テストの範囲をチェックし、重要事項の完全理解をはかり、過去に出た問題、出そうな問題と徹底的に錬成して、定期テストで高得点が取れるよう指導します。-
クラス授業
(導入)
能力別少人数クラス授業でわかりやすい授業! -
個人別演習
豊富な問題演習(基礎→応用・発展)で個人別・能力別にしっかりと実力練成。教師が親切丁寧に教えます。 -
確認
テスト
実力確認チェックテスト -
宿題
(家庭演習)
授業の学習内容は家庭でも復習し、
実力を定着させます。個人別にピッタリ(多くも少なくもない量&レベル別)の課題が出ます。
中1~中3 発展・
特進コースハイレベル公立高校突破には「前期選抜」入試で非常にハイレベルな学科試験を突破しなくてはなりません。通常の学校や公立高校入試のレベルを遙かに超えた何度の高い学科試験ですので、周到な準備をし、応用発展的な学力をしっかりと身につけておく必要があります。
洛南・東大寺学園・帝塚山・同志社・同志社国際・同志社女子・立命館・立命館宇治・京都女子・大谷マスター等の有名私立高校入試を合格突破するのも同様です。
やまぎわ塾の発展・特進コースは、中学3年間の学習項目(基礎・応用・発展)を専攻学習し、3年生の夏から2学期の前半までに全課程を修了して、後半からは志望校の出題傾向に的を絞った効率良い合格カリキュラムで、実戦力を養成しゴールに導きます。毎年非常に高い合格率を誇っています。時間 教科 週回数 中1〜中2 7:30〜9:30(120分) 英語・算数 週2 英語・数学・国語
理科・社会週3 中3 7:30〜9:30(120分) 英語・数学・国語
理科・社会週3 週4 -
クラス授業